メインメニュー
ホーム
会の概要
事業活動記録
フォトアルバム
高人気
会員紹介
ダウンロード
動画
リンク
FAQ
テーマ選択
文字の大きさを変更
大
中
小
入会費・年会費は無料です。
入会をご希望される方は
こちら
入会用メール携帯QRコード
リンクは
こちら
アルバムトップ
:
ごみ減量学習部会
:
Total:24
並び替え: タイトル (
) 日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1 番〜 10 番を表示 (全 24 枚)
(1)
2
3
»
ごみの分別について学習
itsadmin
2008-12-17 11:51
4494
0
立谷川リサイクルセンターにてごみの分別について学習しました
(H19.9.11 ごみ処理施設見学会)
講師の古田久子先生
itsadmin
2008-12-17 11:54
4400
0
本会会員でもある山形中央クッキングスクール校長古田久子先生より講師としてご指導いただきました。
(H20.2.19 エコクッキング教室)
ごみ減量学習部会
itsadmin
2008-12-18 9:48
4326
0
参加者同士での会話もはずみ,美味しく試食しました
(H20.12.3 圧力鍋を使ったエコクッキング教室)
講師の五十先生です
itsadmin
2008-12-18 9:44
4164
0
本会員でもある自然食コーディネーターの五十雅子(ごとう まさこ)先生より,講師として指導いただきました
(H20.12.3 圧力鍋を使ったエコクッキング教室)
埋め立ての現状を見学
itsadmin
2008-12-17 11:51
4130
0
焼却灰などの埋め立て現状を見学しました
(H19.10.3 ごみ処理施設見学会)
ペットボトルの手選別見学
itsadmin
2008-12-17 11:50
4077
0
汚れているペットボトルはリサイクルできないため手選別されます
(H19.9.11 ごみ処理施設見学会)
参加者で試食しました
itsadmin
2008-12-17 11:54
4009
0
料理教室の最後は楽しい試食です。
(H20.2.19 エコクッキング教室)
古紙類リサイクルの見学?
itsadmin
2008-12-17 11:53
3960
0
集団資源回収などで集められた古紙類のリサイクルについて学習しました
(H19.11.19 リサイクル企業見学会)
古紙類リサイクルの見学?
itsadmin
2008-12-17 11:53
3928
0
新聞,雑誌,雑がみ,段ボールが,それぞれ製紙原料としてリサイクルできることを学習しました
(H19.11.19 リサイクル企業見学会)
試食中の交流
itsadmin
2008-12-17 11:53
3902
0
参加者同士でミニ交流会
(H20.2.19 エコクッキング教室)
1 番〜 10 番を表示 (全 24 枚)
(1)
2
3
»
myAlbum-P 2.9
(
original
)
Copyright(c)
ごみ減量・もったいないねット山形
All Rights Reserved.